2008年11月24日 初積雪2008.11.19 今シーズン、結構突然という感じで初雪が降りました。 起きて外を見たら、辺り一面銀世界でびっくり。油断をしておりました。 しばらくは寒い日が続くそうです。冬支度はまだなのに。 雪が降る前に準備をしておけば、何も慌てずにすむものを。 毎年の事ですが、雪が降ってから慌てる始末。 今年も懲りずに、慌てる始末。 「準備万端」「段取り八分」 私なかなか、成長出来ないものなんですね。 タグ :雪
2008年11月24日 夕暮れ、そら 空を見上げると、そこに飛行機を見つけました。 今更、何もめずらしい事もない、見慣れた普通の景色。 地上の私から見た、そらの上の小さな飛行機。 そらの上から地上の事は、どれ位見えるものなのでしょうね。 私、見られているんでしょうか。 タグ :空
2008年11月17日 お誕生日会 お誕生日会にお呼ばれ。今年はこれで何回目だろう。 こういう事に呼ばれるのって、結構嬉しいものですね。お祝い事、かなり好きです。 とはいえ、私自身の誕生日に付いては、ほんと、何の特別な意識とか何も無いんですけどね。これって何なんでしょうか。 ここ最近の誕生日会での誕生日ケーキは、ロウソクを吹き消した後、上に乗っているフルーツ争奪戦(イチゴがファーストターゲットらしい)が繰り広げられたりして、私の所に切り分けられてくる頃には、「クリームとスポンジの残骸、指の跡だらけバージョン」にバージョンアップしてきます。 それはそれで、結構楽しくおいしく感じる事が出来る人間になってきました。 今回は年齢層が大人なので、さすがにフルーツ争奪戦とかはありませんでしたけど。 でも、ケーキをお皿に転倒させられて、「食べれば一緒」的発言。まあ、切り分ける手つきを見れば、想定の範囲、予想された事態。 そういえば彼の車の転倒、何回見て、何回起こしたんだっけ。 ほんと誕生日会など呼ばれるのって、結構嬉しく楽しいものですよね。 タグ :誕生日ケーキ
2008年11月17日 紙面や画面 たまたま出てきたPD:プレイドライブには、R.バーンズやC.マクレーが元気に活躍している姿が写し出されております。 今年、いつかは忘れてしまいましたが、NHK.BS放送のXゲームとかいう番組のラリーのようなヤツに、C.マクレーが参加していて、華麗な走り、そして転倒を見せてくれておりました。 たまたま見た番組で、久しぶりに彼の走りが見られて、懐かしく、そして嬉しく思ったものです。 そしてつい先日再び、たまたまNHK.BSのXゲームとかいう番組を見ておりましたら、C.マクレーと組んでいた女性ナビゲータが、別のドライバーと組んで参加し、優勝をしておりました。 その勝利者インタビューでは、C.マクレーの名前を、幾度も呼んでおりました。 数年前には加藤大治郎をNHK.BSで、そしてつい最近では、ノリックをテレビ番組で目にする機会がありました。 今までの彼らの活躍は雑誌や映像としてしっかり記録され、時代に刻まれております。 おそらくそれは、とても名誉で誇らしく、すばらしい事なのだと思います。 でも今はそれよりも、やりきれぬ思いがいたします。 本当にさびしく、本当に切なく、本当にざんねんでなりません・・・。 本当に・・・。 タグ :日々の出来事
2008年11月10日 ウェブ閲覧ソフト 私、最初から入っていたヤツと、Firefox2というウェブ閲覧ソフトの2つを、特に意味もなく、なんとなく使い分けておりました。 最近、Firefox2が「Firefox3」にバージョンアップをしたらしく、雑誌などに載っていたので、私も当然のように「2」から「3」してみました。 このFirefox3、私のHPの写真のページ http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/photo.html の写真を全然表示してくれないではありませんか。 Firefox2では見られていたのに、Firefox3では全く写真が出ない。 なんという事でしょう。どうすれば写真を見られるのでしょう。 せっかく「3」にしたのに、また「2」に戻すのも、なんか負けたような気がする、そんな年頃。 「InternetExplorer7」では、何故かきちんと見られるヤツと、小サイズの写真は出るけど、それをクリックしても大サイズの写真が表示されないヤツがあるんです。 何故なんでしょう。 あと、今の所Safariでは問題なく表示されています。 いくつものソフトがあり、いくつものバージョンがあり、それぞれで見られたり、見られなかったり。 せっかく作っているHP、つまらなくて見る人がいないのはしょうがないんですけど、見たくても、うまく見られない人がいるなら、それはとても悲しい。 多分それは、HPを作る側の責任のような気がしますが・・・。 今の私の環境、技術では何ともしがたいのが現状です。 見る方々の努力と、HP作成ソフト、閲覧ソフト側の努力に期待させていただきたいと思います。 もしかしたら設定がどうのこうのなのかしら・・・。 まあ、何はともあれ、「果報は寝て待て」あるいは「他力本願」・・・という事で・・・、で良いのかしら。 タグ :空ホームページ閲覧ソフト
2008年11月10日 PD、出てきました 部屋の収納箱を移動した所、裏からホコリまみれのPD:プレイドライブがポロリ出てきました。 1995年2月号、580円。 内容は、WRCで第50回、RAC RALLYでD.オリオール:セリカとC.サインス:インプレッサの1994年ドライバーズチャンプ争いで、D.オリオールがチャンピオン獲得。 C.マクレーがRAC RALLYで英国人による18年ぶりのラリー制覇。 あと、ランサー.エボ?鶚の「最新結構納得の噂情報!?」というスクープ的記事や、ダートラA?鶚マシン研究「EP82スターレットターボ三世代徹底比較テスト」など、シーズンオフ的な内容などなど。 かつてのサイズのPD:プレイドライブ、読み応えがあってとても好きでした。 色々あって今のかたち、これはこれで満足なんですけれど。 とは言え、「あの頃は・・・」などと、思いを馳せてみたりして・・・。 タグ :PDプレイドライブ
2008年11月04日 コースの準備 ダートトライアル主催の準備のお手伝いをしに、大会前にコースの準備をしに行って参りました。 とあるコーナに大きなタイヤが置いてあり、「これを目立つ色にした方がいいんじゃねぇ」 大会当日の朝、タイヤをみると紅白になっておりました。 これなら何もしない時より、断然見やすくなります。 などなど、いろいろと気を使ったり、いろいろと気が付かなかったり・・・。 ・・・ほんと、色々あるものです。 タグ :日々の出来事漫画
2008年11月04日 タイヤのチカラ ダート用のタイヤで舗装路面を走行すると「ゴー」とか「ミャー」など結構大きな音がします。 それに比べてごく一般のタイヤの静かな事。 競技用のタイヤは限られた状況で力を発揮するべく、様々な技術を盛り込んでいる凄いタイヤなのですが、普通タイヤには普通タイヤ用の特別なテクノロジーが盛り込まれている、スペシャルなタイヤなのだと実感したりします。 ちなみに、今現在私の車のタイヤは、平成6年に購入いたしました、スタットレスタイヤを装着しております。 車を購入したときに最初に買ったスタットレスタイヤ。 さすがに冬は無理そうですが、まだまだ現役、活躍してくれそうです。 これほど使えるタイヤ、さすがテクノロジー。 ちなみに「スタットレス」「スタッドレス」、どちらでしたっけ? タグ :タイヤ