2009年03月29日 寒さがまだ身にしみる あたたかい日がつづき、今年はもう春が来たと思ったら、このところ雪が降り寒い日が続いて、まだまだ春はもう少し先のようです。 三寒四温 この寒さでサクラの開花も遅れるんだろうと思っていたら、この冷え込みが刺激になって、すこし開花がはやまるらしい。 とは言っても、サクラが咲くまで、あと1ヶ月ほどありますが・・・。 日当りの良い所のクロッカス、つぼみの状態で、もう少し待たなくてはならないみたい。 でも、もう少し・・・。 タグ :花クロッカス
2009年03月29日 タイヤ交換、再び・・・ 冬用タイヤから春に向けて、タイヤ交換をした後の週間天気予報では、雪だるまマークがいくつか仲良く並んでいました。 雪が降っても、道路にはつもるほどは降らないだろうなぁ、と思いつつもタイヤ交換、再び・・・。 でも、この寒さがすぎると、もう大丈夫らしい。 「WRC」はとっくに始まっておりますが・・・、そろそろ「F1」が開幕です。 天気や路面に合わせてタイヤ交換って、なんかモータースポーツ、ピット作業気分・・・、と思いながらせっせと作業。 でも数日後には、またタイヤ交換、ピット作業気分、再び。 タグ :タイヤ
2009年03月22日 ウィンタートライアル in 切谷内 2009ウィンタートライアルin切谷内が、サーキットパーク切谷内ジムカーナ場で行われました。 天気は曇り、路面はドライ、出場台数は約20台。 ちょっと寂しい出場台数でしたが、それでも皆さん、それぞれ楽しんでいるようで、なによりです。 なんかイベント終了後に練習して、サーキットパーク切谷内のジムカーナ場で、おそらく転倒第1号となった人が出たらしく、どうした事やら・・・。 何回か転倒して、「初めてフロントガラスを割った」と残念がっておりましたが・・・。 http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/s90322.html タグ :サーキットパーク切谷内写真のページ
2009年03月22日 冬から春、タイヤ交換 最近、風の強い日が続いておりますが、春を感じさせるような陽気になってきたようで、そろそろ冬用タイヤを交換しようかと。 今年は、雪の量や気温の低さが、去年の半分くらいらしいのですが、それでもタイヤ交換は、毎年同じ位の時期にしているような感じです。 ニュースでは、小学校の卒業式とサクラの花の開花予想で、5月の連休の初めくらいが見頃らしいと伝えておりました。 季節の変わり目、カゼなどひかれぬように・・・。 タグ :タイヤ交換
2009年03月16日 ちょっとサーキットパーク切谷内まで ちょっと、サーキットパーク切谷内まで行って参りました。 来週ジムカーナ場でイベントがあるので、どんな感じになっているんだろうと・・・。 いや~、とても風が強くて高い所から飛び降りたら、なんかそのまま空を飛べそうな感じがするくらい、風が強かったです。 絶対に怪我しますけど・・・。 http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/m_sk.html タグ :サーキットパーク切谷内
2009年03月14日 そろそろ、サーキットパーク切谷内 3月22日に、サーキットパーク切谷内のジムカーナ場で、「2009ウィンタートライアルin切谷内」が、MSC十和田の主催にて行われます。 それから4月19日には、「2009切谷内ジムカーナ走行会第1戦」が行われます。 サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)にも、いよいよモータースポーツの季節がやって来ました。今年はどのくらいの回数、サーキットパーク切谷内に行く事でしょう。 毎回毎回、イベントには「キャンギャル」「レースクイーン」などの方々が来るのではないかと、期待をしているのですが、なかなか期待通りには行かないもので、寂しい限りです。 さて今年こそは、と期待をしながらモータースポーツを楽しんで行きたいと思っている所です。 タグ :サーキットパーク切谷内レジャーレースクイーン
2009年03月08日 風がつえ~です 夜中から風が強く吹き出して、夕方頃まで警報が出ていました。家の周りを見て回って、風で飛んだものなどの後片付けなどしていると、なんかゴミが多いのです。 どこかのゴミ袋が飛んできて散らかってしまったようで、家の周りのゴミ拾いをしました。 ゴミを拾いながら、ふと思いました。 家の周りをゴミ拾いして歩いた記憶が無い。 家の近くの通りなどは、ゴミ拾い運動などで年に何度か駆り出されますが、自宅の周りはした事が無い。 なんて事を考えながらのひと時、ゴミ拾いでした。 タグ :空
2009年03月08日 桃の節句 3月3日、桃の節句。 私の家は、ひな祭りとはあまり関係のない家系なのですが、それでもこの時期になると、どこかしらからか、ひな祭りのお裾分けをいただいて参ります。 そうしてこの時期、ひな祭りの華やかな気分とか、春などを感じさせてもらう訳です。 でも、最近この時期の穏やかな日には、なんか鼻がムズムズするような・・・。 寒い日もあるけれど、暦の通りに季節は巡って参ります。 タグ :桃の節句ひな祭り
2009年03月01日 17時まで・・・ ちょっと調べたい事があったもので、図書館に行ってきました。 色々本を探していると、館内に音楽が流れ始めました。 そろそろ閉館の時間の様です。 美術館などもそうなんですけど、閉館時間が17時とか18時くらいで、「近くまで来たからよって行こう」という時に、ゆっくり落ち着けず、閉館時間をもう少しなんとか・・・と思ってしまいます。 図書館での携帯写真は、思いのほか大きな音が出て、静かな空間では迷惑になります。大丈夫かなと思って、ついやってしまい、自分でも驚いてしまいました。反省します。 マナーを大切に・・・。 タグ :図書館
2009年03月01日 あかね色 雪の上を歩いてきて、何気なく立ち止まり、ふと後ろを振り向くと、そこにはオレンジに、ほのかに光る雪の上、自分の足跡。 そして空を見ると、茜色に染まったいくつかの雲。 雪、そして足跡が光を発しているように見える、この時間、この状況。 ・・・気づき、感じることができて良かった、と思う出来事でした。 タグ :雪足跡