2009年07月26日 2009/7/26切谷内 2009年JAF東北ダートトライアル選手権第6戦、JMRC北東北ダートトライアルサーキットパークシリーズ第2戦が、サーキットパーク切谷内(青森県)にて開催されました。 天気は晴れてとても暑くなりました。路面はドライ、参加台数は64台で、転倒など無く無事終了しました。 私はタイヤがある所でコースオフィシャルを頑張りました。 http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/d90726.html タグ :東北戦写真のページ楯
2009年07月26日 太陽が欠けているらしい 今日のお昼は曇り空。 何でも今日は、日食が見られるという事で、各地で色々盛り上がっているらしい。 しかし私の所では、天気は曇り。太陽は一日姿を見せず。 それでも太陽は欠けていたらしい。 雲の上の天体ショー。 次の機会に乞うご期待。 タグ :空日食
2009年07月21日 切谷内のお出迎え 朝、雨の降る中、サーキットパーク切谷内に行ってきました。 切谷内に着き車を降りて少し歩くと、そこにはヘビが頭を持ち上げて私をお出迎え。 これはこれはご丁寧にと思い、せっかくなので記念写真などと携帯電話を取り出すと、はずかしがって逃げられた。 朝に激しく降っていた雨も昼前には上がり、午後には土ぼこりがたつほどに・・・。 そんなサーキットパーク切谷内では、8月9日に「2009JAF全日本ダートトライアル選手権第6戦、2009東北ダートトライアルKIRIYANAI」が開催されます。 確か、入場料は前売り1500円、当日2000円だったか・・・。 全天候型のKIRIYANAIでの全日本選手権。 どんな走りが見られるか、とても楽しみです。 タグ :サーキットパーク切谷内空ヘビレジャー
2009年07月21日 7月、強い風 この時期には珍しく、一日中強い風に見舞われました。 なんでも、7月の観測史上一番の強風だそうで・・・。 おかげで、木の枝が折れたり、畑の苗など倒れたり、実が落ちたりと、本当に大変です。 いま、色々話題のECOで地球に優しい生活。 多くの人が実践して、そろそろ本当に、機嫌をとっていかないと・・・。 てな事を、本気で思っている今日この頃。 タグ :日々の出来事
2009年07月14日 2009東北戦第6戦 2009/7/26にサーキットパーク切谷内で、2009JAF東北ダートトライアル選手権第6戦が、MSCはちのへ主催で行われます。 8/9に同じくサーキットパーク切谷内で行われる、2009JAF全日本ダートトライアル選手権第6戦に出場する選手にとっては、東北戦も大切ですが、全日本に向けて勢いをつけ、東北勢のすばらしい走りを披露したい所ではないでしょうか。 でも、まあ・・・、勢いをつけすぎて、車を直すので手一杯、などとならぬように、ちからの限り頑張ってほしいものです。 期待と応援をしております タグ :東北戦レジャー
2009年07月14日 梅雨の天気、大雨 梅雨の最中、暑い日が続いていましたが、夜から朝にかけて土砂降りの雨。 そうなると決まって、BS放送も雨降り。 そろそろ寝ている時、耳元の「プ~~~ン」という音が気になる季節になりそうです。 タグ :日々の出来事
2009年07月05日 もうすぐ七夕 ちょっと図書館に立ち寄った所、入口の所に七夕飾りが飾ってありました。 町の商店街にも七夕飾りが飾られ、華やかな雰囲気になっていました。 短冊を少々拝見。 そこには冗談とも本気とも様々な願いや思いが綴られています。 今では素直に、星に願いをしようとすら思いつかぬほど、いろいろなモノにまみれたおじさんにとっては、このような行事にふれ、何か忘れているものを、ほんの少しだけでも取り戻したいものです。 タグ :七夕飾り
2009年07月05日 赤い木の実 さて、何気なく家の周りをふら~っと歩いていると、何やらとてもおいしそうな木の実がなっていました。 おいしそうには見えるのですが、これが何の実なのかは、わからない。 わからないけれど、たわわになっていて、おいしそう。 今年、私の地域ではサクランボが不作のようです。 遠くにいる親戚などに送ろうと、色々見て回りましたが、なかなかこれと言ったものが無く、今年はどうしようか悩んでしまいます。 わけのわからないモノを送る訳にもいかず、さて、どうしたものか・・・。 タグ :木の実