2010年01月31日 2010/1.30切谷内 2010年1月30日の夕方、サーキットパーク切谷内に行ってみた。 切谷内までの道路上には雪はありませんでした。 サーキットパーク切谷内での景色は、結構白かった。 所々、白くなかった。 パドックにある雪は結構固かった。 誰もいなくて、ひっそりとしていました。 http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/top.html タグ :サーキットパーク切谷内雪
2010年01月25日 切谷内でスノートライアル サーキットパーク切谷内のダートコースで、「2010ウィンタースラロームin切谷内」が行われそうです。 開催日は2010年2月7日、エントリー料金は8000円の昼食付。 主催はMSC十和田で、締め切りは2010年2月2日となっている様です。 当日のコース状況が大変気にはなりますが、GOODな条件での大会になれば良いなぁ、なんて思っております。 タグ :スノートライアルレジャー空
2010年01月23日 図書券を持って、いざ本屋さんへ・・・ 図書券を使った事の無い私ですが、この機会に図書券初挑戦。 二十数年前の図書券を持って、ドキドキと本屋さんへ。 店員さんに声をかける事にドキドキする小心者ですが、意を決して、 「あの~、図書券つかえますか?」と私。 「はい、使えます」と店員。 「あの~、かなり前にもらったヤツなんですけれども~」と私。 「はい、大丈夫です」と、即答の店員。 なんかとてもあっさり「OK」なんで、なんか肩すかしを食らったような気持ちに。 おそらく、社会常識としては当然の事だったのか。 図書券初体験を変に意識していたそんな私。心の中は苦笑い。 気を取り直して、こんな機会でないと見ないような本のコーナーに行って、四冊ゲット。 お祝い、ありがとう。 早速、部屋に閉じこもります。 タグ :図書券本花
2010年01月23日 引き出しの奥から・・・ 探し物をしていて、普段あまり使わない引き出しを探していると、なんと中身が入っているお祝いを発見した。 「これはラッキー」と中を見てみると、そこには図書券が入っていた。 そういえば今から二十数年前にお祝いをもらった記憶が・・・。 当時、卒業か入学のお祝いをもらい、中を見てみると図書券が入っていた。 お祝いは嬉しいしありがたかったのですが、なんせ図書券に馴染みが無かったのと、当時、「本と言えば漫画」くらいの意識の私が、「さすがに、いただいた図書券で漫画を買うわけにはいかないよな」などと思い、そのまま引き出しの中に・・・。 そんな忘れ去られていた二十数年前の図書券が、はたして今、ちゃんと使えるのでしょうか。 図書券に馴染みの無い私です。 さてどうしよう。 タグ :図書券
2010年01月18日 真冬日、寒いです。 真冬日が続いてとても寒いです。 そして雪も降るので、寒い中雪かきをしなければなりません。 寒くなる日の晴れた夕暮れ西の空、このグラデーションがとても好きです。 この頃の寒い日の雪は、さらさらと軽いので「まだ片付けやすい」と言い聞かせて、セッセと雪片付け。 タグ :空
2010年01月10日 味わい居酒屋『あうん』 夜、味わい居酒屋「あうん」に行ってきました。 グーグルの検索で「あじわいい」まで入力すると出てきます。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/izakayaaun/ 4人で行って私は運転手。 私に会う前から飲んでいる3人は、すでにかなり先の方にいて、飲まない私はついていけない・・・みたいな感じでしたが。 それでもまあ、とても楽しかったです。 帰り道、路面凍結区間があり気をつけながら、それはそれで、まあ、楽しめました。 ただ、「過ぎる」と後悔をする事になってしまうので、注意が必要です。 過ぎたるは及ばざるが如し タグ :味わい居酒屋あうん料理