2010年02月28日 今年も、もう3月になります 当然なのですが、月日は流れて行きます。 今年ももう3月になってしまいます。 何もしていないなくても、日々通り過ぎてしまいます。 2010バンクーバー冬期オリンピックで、選手達が頑張っておりました。 頑張った人みんなに「金メダル」をあげたいと思うのですが・・・。 何せその席は一つしかない訳で、そこに辿り着けるかどうかで、「天国と地獄」みたいな感じになったりしてしまいます。 そんなこんなで、テンション、上がったり下がったり。 この時期、気温も上がったり下がったり。 心と体、健やか、これ幸いなり。 タグ :空
2010年02月22日 覚えたこと、其の弐 やけぼっくい【焼け棒杭・焼け木杙】 国語辞典で調べてみた。 焼けてこげたくい。燃えざしの切り株。 「ーーーに火がつく」 (燃えざしには火がつきやすいことから)以前に関係のあったものは縁が切れても、またもとの関係にもどりやすい。 特に、男女関係に言うことが多い。 とありました。 んっ??? 、! なんと私、「焼けボックリ」 だと、ずっと思っておりました。 正しくは、「やけぼっくい」だったということを、恥ずかしながらごく最近知りました。 まあ、なんと言うことでしょう。 幸いにも私、今までこの言葉を実際に使用したことはありません。 「ぼっくい」を「ぼっくり」 「松ぼっくり」的なイメージか・・・。 内心、ちょっとハズカシい・・・カンチガイ。 タグ :風景空雪
2010年02月22日 覚えたこと、其の壱 したつづみ【舌鼓】 国語辞典で調べてみた。 うまいものを食べて思わず舌を鳴らすこと。 「ーーーを打つ」 《参考》話しことばでは「したづつみ」と言う人も多い。 とありました。 んっ??? 、! なんと私、「したづつみ」 だと、ずっと思っておりました。 正しくは、「したつづみ」だったということを、恥ずかしながらごく最近知りました。 まあ、なんと言うことでしょう。 幸いにも私、今までこの言葉を実際に使用したことはありません。 なんか言われてみれば、「そりゃそうだよな」と思うようなことなのですが、しかしながら最近まで気が付かなかったとは・・・。 内心、ちょっとハズカシい・・・カンチガイ。 タグ :空
2010年02月14日 しめのサイダー 夜、集まる機会があり、仲間数人とお酒を飲みに行ってきた。 とは言っても、私は自動車で行っていたので、お酒を飲みませんでしたが、でも、飲みに行ってきました。 飲んだ後はやっぱりラーメンを食べなければならないらしく、夜中に物を食べられない私は、ラーメン屋で一人恐縮しながら「八戸名物」と書かれたサイダーだけを注文。 みんながラーメン&餃子を食べている中で、一人手酌で飲んでいる様は、まさしく酒飲み状態。 この雰囲気だけで十分酔ってしまうのではないかと、一人妄想しながらのひと時でした。 この後店を出て、自分の車を置いた駐車場の場所が分からなくなり、しばらく探し回るはめになるとは・・・。 あのサイダーで、本当に酔ってしまったのかと、本気で心配した寒い夜、帰り道でした。 タグ :サイダー
2010年02月07日 2010ウィンタースラローム、切谷内 2010ウィンタースラロームin切谷内が、サーキットパーク切谷内(青森県)のダートコースにて開催されました。 クラス区分は駆動方式やスタットレス、スパイクタイヤなどの五つのクラスで行われました。 参加台数は約50台、天気は曇り時々晴れ、路面は雪、転倒1台でした。 路面コンディションもよく、皆さん楽しんで走行している様でした。 http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/d100207.html タグ :スノートライアル写真のページサーキットパーク切谷内パドック