2011年03月

イメージ 1

 「八戸レビュウ」を見にはっちに行く途中、お店の窓や閉じているシャッターに何やらたくさん「吹き出し」を見つけた。

とりあえず、まずはっちで「八戸レビュウ」を見てからこの「吹き出し」をCHECK。

何やらこの「吹き出し」の正体は、

はっちオープニング特別事業
アーティストインレジデンス
「八戸のうわさ」
by 山本耕一郎

だそうで、アーティスト「山本耕一郎」による人と人との絆をつなぐアート・プロジェクトで、600以上の吹き出しが、それぞれの店や事業所のウィンドウに貼り出されているそうです。
(2011年2月8日~3月13日まで)

まあ暇なので全部見てやろうと思い、町中を歩き回りました。
風が冷たい。

銀行にある吹き出しを見ていたら警備員が出てきて、やましい事は何も無いのに「ドキッ」として、怪しまれているんだろうなと思いながらも、吹き出しを楽しみました。

印象に残っているのは「埋蔵金があるらしい」のと、
八戸の中心街には「秋田美人」など美人が多い、ということ。

八戸ポータルミュージアム(愛称:はっち)が出来てなんか、少し新たな風が吹き始めたか・・・。

がんばれ!東北



イメージ 1

 震災前、はっち(八戸ポータルミュージアム)に行ってきました。
新聞ではオープン後かなり賑わっているとの事。
震災後は、震災関連の受付や相談など、イベントの内容にかなり変更があるようです。

さて、私の目的は「八戸レビュウ」、入場は無料。

●八戸レビュウ(2011年2月26日~3月16日まで)
88人の市民が「木村友祐、佐藤尚之」のアドバイスを受け書き上げた88のストーリー。
その文章をもとに写真家「梅佳代、浅田政志、津藤秀雄」が、被写体と出会い撮影する。

というヤツ。

市民の文章、プロの写真、そして八戸地域のコラボレーション。
かなり興味深く鑑賞させていただきました。

おそらく多くの方が関わったであろうこのコラボレート作品からは、エネルギーが満ちあふれているようで、とても前向きな気持ちにさせてくれました。
希望がいっぱい、みたいな感じ。

なんか2011年夏頃に出版予定があるとか。

21時までやっている「はっち」に、私は平日の19時過ぎくらいに行きました。
中に入ると人がほとんどいません。

展示されている1~3階の所では誰とも会いませんでした。
私1人だけ。
新聞では何万人が来場とかとても賑わってる様子ですが、私の行った平日の夜は閑散としておりました。

はっちの今後がとても心配になってしまいました。

しかしながら、今までの中心街には無いようなスペースを提供出来るような可能性も感じられたような気がした「はっち」でした。

がんばれ!日本




イメージ 1

 震災後、まだまだ色々大変で、元の生活にもどる見通しもたたない状態が続いております。
心よりお見舞い申し上げます。

現在の私の地域では震災前よりも、色々少々不便なくらいですんでおります。

こんな状況では趣味に興じたり、美術館などに出かけたり出来ません。そんな気になりません。
早くそういった余裕のもてる生活になりたいものですし、なれるようにお祈りいたします。

震災前に私は十和田市現代美術館に行ってきました。
震災後は休館をしているようで、今後の内容も変更があるようです。

さて、十和田市現代美術館では、

2010年度 Arts Towada オープンギャラリー
安斉将展 横浜→十和田 (2011.2.26~3.13まで)

という企画展をしておりました。
入場は無料。

「 Arts Towada オープンギャラリー」というのは、十和田市や周辺地域に在住、または十和田市にゆかりのあるアーティストを対象とした公募による展覧会だそうです。

私は、一度に多数の方々の作品を展示する物と思い込んでおりましたが、そういう事ではないらしい。

今年度は、十和田市在住のイラストレーター、安斉将による展覧会だそうで、多数の方々の作品を展示するような物ではないようです。

この「安斉将展 横浜→十和田」期間中のイベントとして、展示室内に「安斉さんのアトリエ」が出現し、来場者の見ている所で本人が作品を制作したそうです。
私が行った日にはしていませんでした。残念。

作品は、いくらでも広がっていくよう印象を受け、楽しませていただきました。

入場料が無料で、このような展示企画ってとてもよい物だと思いました。

「 Arts Towada オープンギャラリー」、今後もかなり期待しております。

がんばれ!日本





イメージ 1

 大震災から一週間ほど過ぎました。

まだまだ、たくさんの人々が大変な思いをしつづけています。

そして多くの人達が、大変な思いをしながらも、懸命に頑張っています。

9日ぶりに救助された方がいたようで、とてもよかったと思います。

まだまだ先は見えない状況ですが、希望を失わずに少しでもはやく、乗り越えられますように。

そして、よりやさしく、より美しい国になりますように。


イメージ 1

 巨大な地震がありました。巨大な津波もありました。

内陸にある私の所でも、大きな揺れに見舞われましたが、さいわいな事にものが散乱したり、部分的に水浸しになった程度ですみました。

さいわい断水は無く、停電は40数時間で回復したし、その頃には電話もなんとか通じるようになりました。

食品やガソリンなど手に入りにくいものもありますが、そのうち何とかなるでしょう。


被災された方々、被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

この災害、少しでもはやく癒える事をお祈りいたします。

イメージ 1

 昨年( 2010年)、サーキットパーク切谷内に雑誌「PDプレイドライブ」の取材が来なかったように記憶しています。
去年の事なのに、もう記憶があやふやです。

いや、そういえば、全日本ダートトライアルには、多くのメディアの方がいらしていました。

でも地区戦には誰も取材にいらしていなかったような・・・。

一昨年(2009年)5月のサーキットパークシリーズ戦には雑誌「PDプレイドライブ」の取材が来ていました。

雑誌の取材が来ていますと、選手達のテンションも結構高くなります。
やはり、紙面に載せてもらえる、という事ってかなり嬉しい事だと思います。

さて今年は雑誌の取材など、サーキットパーク切谷内には来るのでしょうか。
来てくれたら嬉しいな。
まあ、私には人ごとみたいなものですが・・・。

そういえば、ダートアドベンチャー金ヶ崎(岩手県)の開幕イベントにも雑誌PDの取材がいらしていたっけ。

ダートアドベンチャー金ヶ崎、
もう何年の前に、そこには工場が建ってしまったらしい・・・。

なくなってしまいました・・・。

イメージ 1

 今年に入ってもう3ヶ月がたってしまいました。
これと言って何かをした訳でもないのに、時間だけが淡々と過ぎていってしまいます。

どうしましょう・・・。
「なんとかせねば」と、あせってしまいます。
色々考えなければならない事が増えていって大変です。

ところで、青森県八戸市の中心街に、「八戸ポータルミュージアム(愛称、はっち)」がオープンいたしました。
新しいかたちの公共施設で、色々詰まっているらしい。

色々あるイベントの中で企画展「八戸レビュウ」というのが、2月26日から3月16日までありまして、そこで写真家「梅佳代」さんが八戸で撮影した作品も展示されるそうです。

という情報をゲット。今度行ってみよう。

と、いつ行けるか楽しみにしていた所、2月26日と27日に「梅佳代」さんのトークショーみたいな事があるらしい。
ぜひ、写真家「梅佳代」さんに会いたい、話しを聞きたい。

こんなスペシャルで大切な情報が、3月に入って早々飛び込んできた。
って、もうすぎてんじゃん。

あっという間に情報が駆け巡る現代、私の所には1週間ほど遅れてくるらしい。


↑このページのトップヘ