2013年02月

イメージ 1

 パソコンをいじっていたら、プリントしようとしていた写真ファイルを見つけました。

去年のうちにプリントして、去年のうちに渡せるだけ渡そうとしていたのをすっかり忘れていた・・・。
やばいヤバい。

そこでさっそく写真屋さんにゴー。
今年初めて行く、行きつけの写真屋さん。
そしたら、写真屋さんでdocomoの携帯やスマホを売るようになっていた。

「昔はそのくらいのスペースにフイルムを置いてあったんだよなあ」
と、ノスタルジー。

仕上がった約300枚の写真を持って帰って、
整理していつでも渡せるようにしておかないと・・・。

・・・でもね・・・、
帰ってプリントした写真を取出した所でね・・・、
「なんか枚数が多いので、あとで整理しよう」
って思っちゃうの。

思っちゃうんだけど、
思っちゃった所で思い出した!

そういえば・・・、

昨年の年末にも
「なんか枚数が多いので、あとで整理しよう」
と思っちゃって、整理していない写真がある事を・・・。

ん~、今回プリントと合わせると、全部で600枚くらいか・・・。

ん~、
なんか枚数が多いので、あとで整理しよう。

今度は忘れずに・・・ね。

イメージ 1

 雪がゴソゴソ降ってきたので、「なんか積りそうだなぁ」
と思っていたら、やっぱり積った。

ソコソコ積ったので雪かきをしないといけないけれど、雪はまだまだゴソゴソと降っています。
晴れてから作業をしたいと思っていても、全く雪はおさまる気配がしない。

雪が降るのは当たり前だと思いながらも、なにも一度にドカンとこなくても、とも思ってみたり・・・。

30cm以上積った所で雪の降る中、雪かき開始。

雪は少々湿った感じでちょっと重く、スコップにくっついて、作業がしづらい。
もう少し湿った雪なら、停電になっていそうな感じ。

結局夜中までがんばって、残りは朝がんばる、という事に・・・。

はからずも土曜と日曜日、雪と戯れさせて頂きました。

イメージ 1

 家の前などの地面が凍ってツルツルです。
日中に溶けた雪が、夕方頃から凍り始めます。

夜はやっぱり冷え込むので、日中に雪がとければとけるほど、氷が厚くなっていきます。

このまま放っておいて自然に氷がとけるまでは、相当時間がかかってしまいます。

という事で、しばらくの間はつるはしで氷をコツコツ砕いております。

これがまた、とてもとても腰に負担がかかって大変です。
それから、砕いた氷が飛び散って顔に当たるので、痛いし濡れてしまいます。


 タレントなどのブログを見たりすると、よく自分撮りをした画像を掲載したりしています。

私、その自分撮りがなんか羨ましいような思いが・・・。
おっさんの私がそんな事をしても、みっともないとしか思いませんが・・・。

でも、人が自分撮りをしている画像が、なんか羨ましく思えてなりません。

さて、相変わらず寒い日は続いておりますが、だんだん日が落ちるのが遅くなるのが感じられ、これが春の足音なのかなと思いながら、腰をトントンしております。

イメージ 1

 なんか、一時的に暖かくなりました。
どうも四月はじめくらいの暖かさらしいです。

おかげで積もっている雪がだいぶ溶けまして、雪で狭まっていた道路など、だいぶ通りやすくなりました。

でもこんな時は、屋根などからの落雪や、雪崩、洪水などに注意が必要です。

またこの暖かさ、雪が溶けて過ごしやすいと思う所と、雪よとけずにもっと降れと思う所などあったりして、なかなかそれぞれの思うようにはいかないようで、悩ましい限りです。

 この暖かさのあとにはまた、寒さがやってくるようなので、体調などくずさぬように対応しなければ・・・。

と、思っていたら強い地震が・・・。
ちょっと慌ててしまいました。

福はうち、
もう如月、節分、立春です。

↑このページのトップヘ