2017年09月

イメージ 1

 サーキットパーク切谷内(青森県三戸郡)にて、

「2017 JMRC北東北 ダートトライアル・あうん・シリーズ第4戦」

が行われました。

会場に到着致しましたら、東北戦では満杯のパドックは、かなりガランとしておりまして、参加台数の少なさを物語っておりました。

そんな中、少々写真を撮影致しましたので、チョコッとご紹介!




↓↓↓2017年9月24日の写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/d170924.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。





参加台数は10台、天気は晴れのドライ路面。

上位の選手は1分40秒を切る走行タイムのコース設定。


時折風が止んで、競技車の巻き上げた土ぼこりが漂い続けて、選手の方も見えづらくて苦労したのではないでしょうか。

私もピント合わせに一苦労。
なんせ見えにくいのですから。


それでも、秋晴れの少し汗ばむ陽気の中、皆さんがんばっておりました。

おつかれさまでした。







↓↓↓2017年の写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/photo2017.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。






.

イメージ 1


2017年9月17日に、サーキットパーク切谷内(青森県三戸郡)にて行われた、

「2017 切谷内 ジムカーナ走行会 第2戦」


ちょっと写真を撮ろうと遊びにいってきましたが、合間に動画なども少々撮っちゃった。

せっかく撮ったものだから……、
ということで、22分くらい撮った動画を半分に編集してYouTubeに……。

五戸町でこんなイベントもやっているよ、
みたいな感じの動画を作ってみました。










 大会当日は、翌朝くらいに台風が最接近するような状況でして、天気が心配でした。

そのため、イベントが風や雨でどうなるのか心配しておりましたが、幸いにも雨は降らず風もなんとか持ってくれました。

まあ、翌日は雨と暴風でいろいろ被害はあったようです……。



 動画用カメラの機能にインターバル撮影というかタイムラプス動画の機能がありましたので、ちょっと挑戦してみたり。

撮影に当たっては各所、邪魔をしてしまったりご協力していただいたり、色々ありがとうございました。

感謝いたします。



ところで表彰式には、なんか近寄りがたい雰囲気のお方が……。

イメージ 2










↓↓↓2017年の写真のページはこちら↓↓↓


IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。






.

イメージ 1

イメージ 2

 サーキットパーク切谷内(五戸町)にて、

「2017 切谷内 ジムカーナ走行会 第2戦」

が行われました。

ちょっと遊びに行って参りました。
そして写真を少々撮影致しましたので、それをまとめて写真のページを作ってみました。



↓↓↓2017年9月17日の写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/g170917.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。





天気は曇りで路面はドライ。
暑くもなく寒くもなく、といった感じでしょうか。
参加台数は48台。

事故やトラブルなど無く、無事に競技イベントは行なわれておりました。

表彰式ではこのシリーズと致しましては、景品が比較的豪華な感じが致しました。
なんか協賛が多いようで、いい感じが致します。




私、今回も色々お世話になりました。

ありがとうございました。






↓↓↓2017年9月17日「切谷内ジムカーナ」の写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/g170917.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。







.

イメージ 1

イメージ 2

 昨日の午前中は、近くで激しい雷に遭い、かなり居心地の悪い時間を過ごしました。

今日は曇り、暮れから雨が・・・。

明日は天気が荒れるとか。

皆様、色々注意してお過ごしください。





.

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


 2017年8月27日に、オフロードコース岩洞特設会場(岩手県)にて行われた、

「第29回、岩洞湖 4WD オフロードレース
◇2017 JOR ジャパンオフロードレース/第3戦」



フラ~っと写真を撮りに行ってきましたが、写真の合間に動画も少々撮りました。

動画は30分位しか撮っていないのに、準備していたバッテリー3つでは足りませんでした。
燃費が超悪い。

それを13分弱の動画にまとめてYouTubeに……。












 当初の情報では競技スタートは10時40分となっており、11時過ぎくらいに会場に入った私は、最初のレースをあきらめておりましたが、どういう訳かまだレースは始まっていないようで遅刻にならず、助かった。

最初のレースはJOR、3つのクラスの混走で11時20分スタート。

その後ジムニーレース「N's Cup」エキシビジョン、ノーマルクラスが12時10分スタート。

お昼休みが12時30分くらいから14時くらいまで。

屋台やブースコーナーがあったり、
レースクイーン岩洞湖娘の撮影会や競技車などによるコース体験同乗走行会、大抽選会(ちびっ子くじ引き)、レーシングカー展示など盛りだくさん。

その後、ジムニーレース「N's Cup」エキシビジョン、エキスパートクラスが14時10分スタート。

最後JOR、Pクラス決勝が14時45分スタート。

すべて終わったのは15時30分過ぎ、といったスケジュールだったと思います。

会場にはとても多くの人が来ており、にぎわっておりました。


快く写真を撮らせてくれた、2017レースクイーン岩洞湖娘の「蒼井晴香」さんと「沙倉しずか」さん、とてもありがとうございました。

その他、関係した多くの方々に感謝いたします。
ありがとうございました。








↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓


IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。






.



↑このページのトップヘ