2018年05月

イメージ 1

 サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)にて、

「2018 切谷内 ジムカーナ走行会 シリーズ第1戦」

が、行なわれました。

先週のJORに引き続き、ちょっと行って、ちょっと写真を撮ってみたので、
ちょっとご紹介など……。



↓↓↓「2018 切谷内 ジムカーナ走行会 シリーズ第1戦」の写真↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/g180527.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。




ジムカーナ車両だけではなく、普通のいつも使っている車で、ジムカーナを体験出来る切谷内走行会。

全3戦のシリーズの今回開幕戦。

天気は晴れで肌寒い風の吹く、やませ。
参加台数は約50台で、ドライ路面。

事故などトラブルも無く、無事に進行しておりました。






↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/photo.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。







.

イメージ 1

イメージ 2

 5月20日にサーキットパーク切谷内(青森県五戸町)にて行われた、

「2018 JOR ジャパン オフロードレース シリーズ第1戦」

入場料千円を支払い、9時過ぎ会場に到着致しましたら、ちょうど予選が始まりました。

パンフレットは無かった……。

その後10時40分過ぎに最初のクラス、「S」クラスの決勝でした。

ちょっと写真を撮ったついでに、所々動画も撮ってみたので、ちょっと編集してYouTubeなどへ。

当日の会場の雰囲気など紹介出来ましたら幸いです。










ギャラリーコー付近の観戦場所は大丈夫でしょうが、
前日まで雨が降っておりましたので、上の方の観戦場所など、
舗装されていないところは、
かなりぬかるんでいるかもしれないと、
心配しておりました。

しかしながら、ひどいぬかるみなどはほとんどなく、
長靴など必要ありませんでした。

うっかりすると、前日までの雨の気配もないくらい。


午前中は、あまり土ぼこりはたたず、午後はいくらかたちましたが、風向きなどがよく、快適な方の観戦環境だったように思います。


あと、サーキットパーク切谷内でのJOR開催は、9月23日、第4戦が予定されております。






↓↓↓「2018 JOR ジャパン オフロードレース シリーズ第1戦」の写真↓↓↓


↓↓↓「写真のページ」↓↓↓


IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。






.


イメージ 1

イメージ 2

 サーキットパーク切谷内(五戸町)にて、

「2018 JOR ジャパン オフロードレース シリーズ第1戦」

が、行なわれました。

ちょっと行って、ちょっと写真を撮ってみた。
ちょっとご紹介など。


↓↓↓「2018 JOR ジャパン オフロードレース シリーズ第1戦」の写真↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/jor180520.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。



予定ではJORと一緒に、
「JSTC/ジムニースーパートライアル第2戦」
も行なわれる事になっておりましたが、入場料を支払うところで、中止のお知らせを渡されました。

そこに書かれていたのは、前日までの強い雨の影響で、コースコンディションの悪化などが原因という事のようです。

楽しみにしておりましたので、残念です。



という事で、気持ち切り替え、入場料の千円を支払って、JOR観戦。


天気は晴れのドライ路面。参加台数は30台に満たない程度。
ちょっと少ない感じ……。

前日までの雨のおかげで、土ぼこりはあまりたたず、快適な感じで観戦する事が出来ました。





↓↓↓「2018 JOR ジャパン オフロードレース シリーズ第1戦」の写真↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/jor180520.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。







.

イメージ 1

 ゴールデンウィーク中は肌寒い日もありましたが、このところは気温も持ち直したような感じです。

今日なんかは汗ばむような陽気でした。

周りでは色々な花が次々咲き出して、華やかに季節を彩っております。

林檎の花も、もう終盤でしょうか。

田んぼではカエルの合唱が、盛んになって参りました。

もう少しで、田植えの時期となります。




.

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)にて、5/6

「2018JAF全日本ダートトライアル選手権/第3戦」

が行われました。


参加台数は約130台。

天気は晴れのドライ路面。
風はおおむね、観客側からコース方面に吹いておりましたので、観戦しやすく、全日本選手のすごい走りを堪能出来たのではないでしょうか。


SUBARUが、小旗を100本くらい用意してくれたらしく、先着順で配っていたらしい。


大会終了後には選手会により抽選で、本番コースを本番競技車の助手席に乗せて走る、同乗走行体験か催されておりました。

いくつかショップブースがあり、お昼にはパドックも公開されて、ただ観戦するだけでなく、いくつも見所がありました。

後、少しの運さえあれば、景品がもらえたり、同乗走行が体験出来たり致します。


それから表彰式には、レースクイーンが3名いらして、会場に華を添えておりました。


↓↓↓彼女たちの情報はこちら↓↓↓
Aqua Agency:http://aqua-agency.jp/model







↓↓↓「2018JAF全日本ダートトライアル選手権/第3戦」の写真↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/d180506.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。




.

↑このページのトップヘ