2020年12月

jim726yt1
jim726yt2

 ジムニーの競技イベントである「JSTC」、
ジムニースーパートライアルチャンピオンシップの動画を作って、YouTubeにアップしてみました。

とは申しましても、2020年7月26日、岩手山焼走り国際交流村特設会場(岩手県八幡平市)にて行われた、
「2020JSTC/第1戦」の競技の様子の動画は、既にこちらにてご紹介させていただいております。

https://youtu.be/smA9C38sydw


それで、今回作りましたのは、
2020年7月26日、
岩手山焼走り国際交流村特設会場(岩手県八幡平市)にて行われた、
JSTC/第1戦の競技開始前の、練習走行だったかフリー走行と言っていたのか、別の名称だったか忘れてしまいましたが、
競技開始前に行われた走行の様子を、まとめてみました。







元々競技用の動画に入れようと考えておりましたが、動画を作っているうちに、色々考えたり思ったり致しまして、「やっぱりカット」という事に致しました。

そこからしばらくして、改めて考えてみて、
「やっぱり紹介した方が良いかもね!」
と思い至りましたので、ちょっと編集して作成してみました。

作ってみて、改めて「作ってよかったかも」とか、「なんでカットをしたのだろう」と、思ってみたり……。



あらためて、
2020年7月26日、岩手山焼走り国際交流村特設会場(岩手県八幡平市)にて行われた、「2020JSTC第1戦」の競技編の動画はこちら、
https://youtu.be/smA9C38sydw



【写真のページ】2020JSTC/第1戦/岩手山焼走り国際交流村はこちら
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/j200726.html





blog201217

 どうやら、今シーズン最強クラスの、強力な寒気が入り込んでいるようで、とても寒い日が続いております。

日中の温度が0度以下の日の真冬日が続いていて、どうにもきつい日々です。

さいわいに、こちらの方では雪はそれほどひどく降らずにすんでおりますが、もっぱら寒さ厳しい感じです。

まあ、冬の本番はここから始まっていくでしょうから、ここでめげてはいられません。

風邪などひかぬように、色々健康に気を使いながら過ごしていきたいと思います。


bl201209

 2021年の東北地方、「ラリー」「ジムカーナ」「ダートトライアル」の日程を見つけましたので、ちょっとご紹介など……。

「2021JMRC東北ラリーシリーズ」
●1月24日、第1戦、ハチ公ウインターラリー/秋田県
●2月13~14日、第2戦、横手かまくらラリー/秋田県
●6月20日、第3戦、どんぐりハチ公ラリー/秋田県
●8月20~22日、第4戦、横手ラリー/秋田県
●10月31日、第5戦、利府ラリー/宮城県


「2021JAF東北ジムカーナ選手権」
●4月11日、第1戦、エビスサーキット(西コース)
●5月9日、第2戦、スポーツランドSUGO(西コース)
●5月23日、第3戦、新協和カートランド
●7月11日、第4戦、スポーツランドSUGO(西コース)
●8月8日、第5戦、モーターランドSP
●8月29日、第6戦、スポーツランドSUGO(西コース)
●9月19日、第7戦、新協和カートランド


「2021年JAF東北ダートトライアル選手権」
●5月2日、第1戦、サーキットパーク切谷内
●5月23日、第2戦、エビスサーキット(西コース)
●6月6日、第3戦、サーキットパーク切谷内
●7月4日、第4戦、サーキットパーク切谷内
●7月25日、第5戦、エビスサーキット(西コース)
●9月12日、第6戦、サーキットパーク切谷内


以上のように予定されているようです。
詳しくて正確な情報は、公式的なところで確認してください。


世の中の状況がどうなるのかわかりませんが、
無事太平に、イベントが行われる事を願っております。




bl201118sky

 そろそろタイヤ交換などしないといけないと、なんとなく思っている今日この頃。

寒い時の作業は嫌なので、暖かい日にやりたいと思う一方で、
暖かいのだからまだ交換しなくても良いのでは、
などなど考えているうちに、雪が降ってしまうというような事を繰り返しているような気が致します。

早めに交換してしまえば良いのだけれど、面倒くさかったり、あまりに早すぎても……、
なんて事を思ったりしてしまい、結局雪が降って慌ててしまいます。

でももう、さすがに交換しないといけないのですが、さてさて、どうしたものか……。

天気予報を見ると、ここ一週間は雪マークは無いから……。

さてさて……。



↑このページのトップヘ