2023年01月
20年前の2003年の事
2023年になりました。
どうでも良い話ですが、20年前の2003年を振り返ってみました。
十和田湖町スキー場にてスノートライアルが行われております。
前年まで行われていた十和田湖の会場が使用出来なくなって、新たな会場として初開催されたような……。
その後、スノートライアルやジムカーナが行われたりいたしましたが、会場としては定着出来なかったようです。
それから、今はありませんが、当時の八戸の河川敷のコースである、八戸サーキットパークでは、ダートトライアルが行われておりました。
また、全日本ダートトライアルの東北ラウンドは、今はもう無い仙台ハイランドで行われております。
その時のパンフレットを見てみると、ファルケンやブリジストンのダートタイヤの広告が出ております。今はもう存在しておりませんが。
平庭高原駐車場では、ジムカーナ走行会が行われておりました。
参加台数は100台くらいで3ヒートトライアル。
サーキットパーク切谷内ではダートスプリントレースが行われております。
ダートコースで行われるレース。
ちなみに、まだジムカーナコースは陰も形も無い状態。
ダートコースも今とは全然違う感じだったような記憶。
あと、八戸市の新八温泉にて、年間表彰式が行われておりました。
新八温泉はもう無くなってしまいましたけど。
なんて事を少々思い出してみたりしてみました。
2022東北第4戦動画を今更
2022年7月3日(日曜日)に、青森県南部町にある「モーターランドSP/MSP」にて行われた、
「2022 JAF 東北ジムカーナ選手権/第4戦」
競技走行編動画は、すでに「YouTube」(https://youtu.be/pHalArcWQrM)に上げておりますが、
今回の動画は、主にそれ以外の会場の雰囲気をご紹介したいと思い作ってみました。
走行場面は最終コーナーからフィニッシュ地点付近を撮影しております。
その他、開会式や表彰式、パドック、競技車など収録。
お暇な時にでも、よろしくお願いいたします。
2022年7月3日「2022 JAF 東北ジムカーナ選手権/第4戦」
の撮影写真画像を紹介するページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/g220703msp.html
2022年に撮影した写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/photo2022.html
YouTube、「ときどき 土まみれ モータースポーツ」はこちら、
https://www.youtube.com/@aihwiwajiyuu