タグ:コスモス
コスモス、国民の休日、2015
夏の間は暑かったように思いますが、なんか涼しかったような気も、しないでもないような感じもしております。
ここしばらく、曇りがちで涼しい日が続いたせいでしょうか。
さて、8月の暦をめくって、9月を見たところ、赤の日付が四日続いております。
こんなのゴールデンウィークくらいしか見た事無い気が致します。
20日は日曜日、21日は敬老の日、22日は国民の休日、23日は秋分の日。
この中で、22日の「国民の休日」ってヤツが良い感じ。
でも、国民の休日???
「いまさら」感は有るかもしれませんが、
ちょっと調べてみると、法律で定められているようで、飛び石連休的な事を解消して連休にする為に、平日を「国民の休日」にするような感じらしい。
祝日(日曜日ではない)と祝日の間にはさまれた平日が「国民の休日」になるらしい。
ちょっと、自分の携帯電話のカレンダーで調べてみると、次の「国民の休日」は、「2026年の9月」。
その次は「2032年の9月」。
そのあとは・・・、めんどくさくて挫折。
そんなに頻繁に有る事では無いよう・・・。
祝日については、「休みで嬉しい」くらいで、内容や成り立ちについては特に意識はありませんでした。
昔とは違って「ハッピーマンデー」とか、いろいろ法律が変わったり新しく出来たりしているのですね。
もう少し関心を持った方が良いのかもしれません、法律とか憲法とか。
先頃、コスモスが咲いているのを見かけました。
もうコスモスの咲く季節なのですね。
そして各地で、お祭りなど賑わっております。
ふと、咲いている花や、食べ物とか、音や風、などなど、
自分も季節を過ごしている事に気がつかされます。
もう少し、色々意識して過ごした方が良いのかもしれません。
しかしながら、連休大好き、連休が待ち遠しい・・・。
.
残暑、ざんしょ
庭先には植えてもいないのに、勝手に生えてきているコスモスが咲いています。
朝晩はいくらか涼しくなったような気がしますが、しかしまだ残暑厳しい日が続くらしいです。
しかしながら、咲いている花を見たり虫の声を聞くと、やはり季節は巡っている事を、微かに感じられる気がいたします。
そろそろ、恵みの雨が恋しいです。