2012年10月13日 棟方に祈り、行ってきた 棟方志功記念館に行ってきました。 秋の展示「棟方の祈り」 2012年9月11日から12月16日まで。 観覧料は一般500円。 内容は主に、仏教や神話がモチーフの作品を展示していました。 印象的だったのは、「達磨図」のシリーズ。 棟方志功が亡くなる半年前の頃に描かれた作品らしい。 このシリーズ、かなり好きです。 棟方志功記念館に入る時に、ぱらぱら降り始めた雨も、 気分上々で外に出ると、強めに降っていました。 「秋雨じゃ、濡れていこう」 独り言つぶやき、駐車場までちょっと小走り。 . タグ :その他芸術アート棟方志功記念館棟方の祈り
2011年01月10日 ちょっとドライブ、青森市まで 冬、寒いし雪があったりするので、今までは引きこもり気味の私ですが、年があけてちょっと気まぐれ、ドライブなどをしてみました。 青森市まで・・・。 目的地は、まだ行った事の無い「棟方志功記念館」。 少々道に迷いながらもフラ~っと到着。 棟方志功記念館では、 棟方志功記念館開館35周年・新幹線新青森駅開業 併祝記念特別展「棟方志功の倭画」 というのをしておりました。 会期は、3月13日まで。 観覧料500円を払って早速会場へ。 会場自体はそれほど広くありませんでしたが、他には誰もおりません。 自分のペースでじっくり、引いたり寄ったり色んな角度でじっくり鑑賞。 板画作品とはまた違う倭画。 見た感想は、一言「とっても良かった!」 自分の見た感想、思いを適切な言葉で説明できない、この頭の悪さ。 私、 まあ、 こんなもんです。 こんな私、幸せ気分。 やっぱり、実物を見ないとね。 タグ :絵画棟方志功記念館棟方志功の倭画