タグ:藤沢スポーツランド

fujisawa2019

2022年の「東北モトクロス選手権」と「東北トライアル選手権」の日程を発見致しましたので、ちょっとご紹介などを……。

2022東北モトクロス選手権シリーズ、

●第1戦、2022/4/3、スポーツランドSUGO、
●第2戦、2022/5/8、藤沢スポーツランド、
●第3戦、2022/6/26、スポーツランドSUGO、
●第4戦、2022/7/31、藤沢スポーツランド、
●第5戦、2022/8/21、スポーツランドSUGO、
●第6戦、2022/10/9、藤沢スポーツランド、
●第7戦、2022/11/27、スポーツランドSUGO。

以上、全7戦。



2022東北トライアル選手権シリーズ、

●第1戦、2022/3/27、明治トライアルパーク/福島大会、
●第2戦、2022/4/10、スポーツランドSUGO/宮城大会、
●第3戦、2022/5/1、大鰐町トライアル特設会場/青森大会、
●第4戦、2022/5/29、立石トライアルパーク/山形大会、
●第5戦、2022/6/26、チーズナッツパーク/福島大会、
●第6戦、2022/7/31、田沢湖スキー場特設会場/秋田大会、
●第7戦、2022/9/11、立石トライアルパーク/山形大会、
●第8戦、2022/10/2、スポーツランドSUGO/宮城大会、
●第9戦、2022/11/6、山屋トライアルパーク/岩手大会。

以上、全9戦。


こんな感じとなっております。
色々な状況により、日程変更などする事がございます。

最新の詳しくて正確な情報は、公式的なところでご確認ください。






写真のページ、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/photo.html


bl2019mxd

 2020年、岩手県の「藤沢スポーツランド」で行われる予定でした、
「2020 MFJ 全日本モトクロス選手権/第5戦」ですが、
「延期」される事が発表されております。

当初、6月28日に開催予定で、観戦に行けそうな感じでしたので、楽しみにしておりました。

今のところ、まだ変更後の日程は発表されていないようです。


昨年2019年7月21日に、藤沢スポーツランド(岩手県)にて行われた、「全日本モトクロス選手権/第5戦」の様子

写真のページはこちら●http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/mx190721.html






モータースポーツイベントは、とりあえず6月いっぱいまでは、中止や日程変更などにより、ほとんど開催されていない状況です。

7月になってからは、開催する方向で話が進んでいそうですが、それでも状況を見ながらの判断になるのではないでしょうか。


 それからもう一つ、
楽しみにしておりました青森県の「サーキットパーク切谷内」で2020年7月19日に行われる予定でした、「2020 JAF 全日本ダートトライアル選手権/第6戦」ですが、
「中止」される事が発表されております。

こちらは、「中止」という事で、とても残念です。

まあ、残念ですが、来年まで待つしかありません。
来年2021年は、もしかしたら、サーキットパーク切谷内にて、全日本ダートトライアル選手権と、JAFオールスターダートトライアルの2大会が行われるかもしれません。
わかんないけど……。

楽しみな方は、楽しみにして来年まで待ちましょう。


昨年2019年8月25日、青森県「サーキットパーク切谷内」にて行われた、「全日本ダートトライアル選手権/第8戦」の様子。

写真のページはこちら●http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/d190825.html






v19721b


 2019年7月21日、岩手県にある藤沢スポーツランドにて行われた、

「2019 MFJ 全日本モトクロス選手権/第5戦、東北大会」

写真を撮ったついでに、動画も少々撮影いたしましたので、編集いたしまして、ユーチューブに……。

お昼のパドック付近をウロチョロしながら撮影したものです。
なんとなく、会場の雰囲気が伝えられたら幸いです。









パドックでは競技バイクのメンテナンスが間近で見られますし、いくつかグッズなどももらえるようでした。

HondaとYAMAHAチームはレースクイーンが二人ずつ来ており、主催者関係のレースクイーンも二人、いらっしゃっておりました。

その他にもいくつかショップブースが出ていたり、食べ物関係もありました。

全8戦で行われる、全日本モトクロス選手権。
残りは奈良県と熊本県、宮城県の3戦となっております。








↓↓↓「2019全日本モトクロス選手権/第5戦」写真のページ↓↓↓
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/mx190721.html


.

b19721f1
b19721f2
b19721f3
b19721f4

 岩手県にある藤沢スポーツランドにて、

「2019 MFJ 全日本モトクロス選手権/第5戦、東北大会」

が、行われました。

色々あって、お昼くらいに会場に到着いたしまして、少しの時間しか居られませんでしたが、
それでも全日本モトクロスの雰囲気を十分味わってきました。

お昼休みのパドックの様子など、写真を撮りましたので、写真のページを作ってみた。


↓↓↓「2019全日本モトクロス選手権/第5戦」写真のページ↓↓↓
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/mx190721.html




一般駐車場は、ヘルメットでおなじみの「SHOEI」岩手工場の駐車場で、そこから会場までシャトルバスが運行されておりました。

およそ5分くらい。
車を降りてからあまり歩かなくて済むので、とてもよかったと思います。

入場料は3500円、中学生以下は無料だったかもしれません。
パンフレットは500円、「全日本モトクロス新聞MXING」というものが無料で配られておりました。

会場は多くの人で賑わっておりました。
選手のサイン会やトークイベント、バイクの展示などお客さんを楽しませる工夫がされておりました。

そして、レースクイーンが大会に華を添えていました。

今回は私的都合により、短い時間でしたが楽しい時間を過ごせたと思います。






↓↓↓「2019全日本モトクロス選手権/第5戦」写真のページ↓↓↓
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo19box/mx190721.html


.

イメージ 1

 2016年7月24日に藤沢スポーツランド(岩手県一関市藤沢町)で行われた、
「2016 MFJ 全日本モトクロス選手権 第6戦 東北大会」
に、行ってまいりました。


会場をウロチョロしていると、なんと「BS12 TwellV《RIDE & DRIVE》」に出演されている「ぴかるんば」こと「きのせひかる」さんを発見。
思わず、うっかり話しかけてしまいました。
そして、写真も撮らせて頂きました。

おそらく暇ではないであろう彼女のその時の対応が、気さくでかわいく、そして、とても丁寧ですばらしく、思わず感激、好感度アップ、おじさんは惚れてしまった。

しばらく幸せな気分で過ごせます。

「ぴかるんば」さん、本当にありがとうございます。







↓↓↓2016全日本モトクロス6の様子、写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/mx160724.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。




.

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 「2016 MFJ 全日本モトクロス選手権 第6戦 東北大会」
を観戦するべく、岩手県一関市藤沢町にある「藤沢スポーツランド」に行ってまいりました。

ちょっと写真を撮ってみたので、写真のページを作ってみました。



↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/mx160724.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。




 初めて行った全日本「藤沢スポーツランド」の駐車場は、会場から車で5分くらいのところにある、ヘルメットでおなじみ「SHOEI」岩手工場の駐車場。

駐車料金は無料で、そこからシャトルバスで会場に。

入場料は当日券が三千円なり。パンフレットは五百円。

天気は晴れて暑いくらいの気温、ドライ路面。

レース観戦はもちろんの事、お昼にはパドックにて、グッズの配布や選手のサイン会などの催しが行われ、それぞれ賑わっておりました。

それからレースクイーンもいらしており、華を添えておりました。

SUZUKIが二人、HONDAが二人、YAMAHAが三人、主催者関係でしょうか二人と全部で九人でしょうか、いらしておりました。

いずれの方々も、写真のお願いすると、快く撮らせてくれ、大変ありがたい思いを致しました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
感謝!







↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/mx160724.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。




.

↑このページのトップヘ