タグ:青森県

vbl23423d

 サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)にて、2023年4月23日に行なわれた、

「2023 JAF 東北ダートトライアル選手権/第2戦、
JMRC東北チャンピオン/シリーズ第2戦」


写真を撮りに行ってまいりましたが、動画も少々撮影致しましたので、
ちょっとご紹介。







1ヒート目と2ヒート目のコースの一部を撮影、編集。

風が強くて風音がかなり入り込んでしまいました。
そして、風で三脚の転倒に悩まされました。
結局、カメラの電源供給用ケーブルの端子が破損してしまいました。
ショートなどせずに、無事に使えそうでなにより。

土ぼこりが激しくて、選手は自分の走行による土ぼこりで、コースが見えづらくなったりして、大変そうでした。

風の吹くタイミングとか向きなどによって、影響があったり無かったり。
通常は全開でいける所を、視界不良でブレーキを踏まざるを得ない状況の選手もいたようです。
未舗装路の競技なので、土ぼこりはどうしようもないと思いますが、かなり悔しいかもしれません。







写真、画像のページ、
2023/4/23、「2023東北ダートトライアル選手権/第2戦」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/d230423.html




bl23423d1
bl23423d2

 2023年4月23日、青森県五戸町にある「サーキットパーク切谷内」ダートコースにて、

「2023 JAF 東北ダートトライアル選手権/第2戦、
JMRC東北チャンピオン/シリーズ第2戦」

が、行われました。

ちょっくら行って写真を撮ってみましたので、写真のページを作って、ちょっくらご紹介など。

東北ダートトライアル、写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/d230423.html


天気は晴れ、肌寒い強風の中、競技は行なわれました。
参加台数は39台。

コースはギャラリーコーナーを使用しない変則的な設定。
ベストタイムは1分23秒。

土ぼこりが激しく発生して、走行時に巻き上げた土ぼこりで、自ら視界不良を招いてしまう状況でした。




写真、画像のページ、
2023/4/23、「2023東北ダートトライアル選手権/第2戦」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/d230423.html





.

yo22918sen1
yo22918sen2
yo22918sen3
yo22918sen4

半年前のイベントになりますが、
青森県五戸町にあります「サーキットパーク切谷内」にて、
2022年9月18日(日曜日)に行われました、

「2022 JOR ジャパン オフロードレース、シリーズ第4戦」

決勝レースの模様は既にご紹介しておりました。

「S」クラス、「C:X」クラス決勝レースダイジェストの動画はこちら、
https://youtu.be/2JzFgJ65S8k

「P」クラス決勝レースダイジェストの動画はこちら、
https://youtu.be/Lt9HdE8BX7w



今更ながらな感じはいたしますが、
今回はスターティンググリッド順を決める、
予選タイムアタックの様子ダイジェストを作成いたしましたので、ちょっとご紹介。








サーキットパーク切谷内のダートコースの一番高いところにあるコーナーの手前、登りのきつめの左コーナーを撮影。
コーナー進入の様子を後から撮影いたしました。

その他に、お昼のギャラリー抽選会や表彰式なども収録しております。
イベントの雰囲気などお伝え出来たら幸いです。







「2022 JOR 第4戦」2022/9/18、写真撮影画像のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/jor220918.html


YouTube、「ときどき 土まみれ モータースポーツ」はこちら、
https://www.youtube.com/channel/UCdHclnHDpH4FqoZU3T48IQg



bl23219vid

 サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)のダートコースにて、
2023年2月19日に開催された、

「2023 切谷内 スノートライアル走行会」


写真を撮りつつ動画も撮影しておりましたので、編集してちょっとご紹介など。







走行シーンは1ヒート目と2ヒート目を混ぜて編集。
その他、開会式や表彰式、パドックなど会場の雰囲気も収録。

当日は雨が降り続いておりましたので、機材など濡れて大変な思いをしておりました。
おまけに滑って転んでビチョビチョになったのは内緒の話ですけど。

スノーイベントとしては、昨年の1月に行われたJMRC東北ラリー以来ですが、
ダートコースで行われたスノートライアルとしては、2011年以来の開催となっております。

今回のイベントは雪の状況や天候など、よくない状況だったと思いますが、皆さんおつかれさまでした。






YouTube、2023/2/19
「2023 切谷内 スノートライアル走行会」はこちら、
https://youtu.be/obqrUG7GoYw


写真のページ2023/2/19、
「2023 切谷内 スノートライアル走行会」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/s230219.html



bl23219s

 2023年2月19日(日曜日)、
青森県五戸町にある「サーキットパーク切谷内」ダートコースにて、

「2023 切谷内 スノートライアル走行会」

が、開催されました。

いつものように、ふら~っと行ってきました。
写真を撮ってきました。
そしていつものように写真のページを作ってみた。


写真のページ「2023切谷内スノートライアル走行会」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/s230219.html


参加台数は四つのクラスに合わせて16台。
天気はこの時期には珍しく冷たい雨。

路面はシャーベット状の雪があり走行し辛そうな感じ。
スタック車両も数台ありました。

雪が融けて土が出ている所もあり、状況は良くなかったように思います。
まあ、天気、自然にはかなわないので、しょうがありません。

その中でも、選手達は持てるテクニックを存分に発揮して、競技に臨んでいるようでした。




2023/2/19、写真のページ「2023 切谷内 スノートライアル走行会」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo09box/s230219.html


d22828fun

 2022年8月28日(日曜日)に、青森県五戸町にある「サーキットパーク切谷内」にて行われた、

「2022 JAF 東北ダートトライアル選手権/第6戦、
JMRC東北 チャンピオンシリーズ/第6戦」

ですが、既に写真のページや動画の紹介をいたしましたが、
(写真のページ、http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/d220828.html
動画、https://youtu.be/lgj0Oo24iEw


少々収まりきらない映像もありましたので、会場の雰囲気編としてまとめてみました。

お時間のある時にでも、見ていただけたらうれしいです。








走行場面は「レイクサイド」とか言われたりするコーナーを撮影しております。
その他、開会式や表彰式、お昼休みのパドック、コース、競技車など収録。
走行シーンだけではないところも撮影しております。











2022年に撮影した写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/photo2022.html


YouTube、「ときどき 土まみれ モータースポーツ」はこちら、
https://www.youtube.com/channel/UCdHclnHDpH4FqoZU3T48IQg



g22yt703

 2022年7月3日(日曜日)に、青森県南部町にある「モーターランドSP/MSP」にて行われた、

「2022 JAF 東北ジムカーナ選手権/第4戦」

競技走行編動画は、すでに「YouTube」(https://youtu.be/pHalArcWQrM)に上げておりますが、

今回の動画は、主にそれ以外の会場の雰囲気をご紹介したいと思い作ってみました。








走行場面は最終コーナーからフィニッシュ地点付近を撮影しております。
その他、開会式や表彰式、パドック、競技車など収録。

お暇な時にでも、よろしくお願いいたします。






2022年7月3日「2022 JAF 東北ジムカーナ選手権/第4戦」
の撮影写真画像を紹介するページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/g220703msp.html


2022年に撮影した写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/photo2022.html


YouTube、「ときどき 土まみれ モータースポーツ」はこちら、
https://www.youtube.com/@aihwiwajiyuu



v22626prac

 2022年6月26日(日曜日)、青森県三戸郡五戸町にあるサーキットパーク切谷内にて行われた、

「2022 JOR ジャパンオフロードレース/第2戦」

レースの模様は、前にご紹介いたしました通りですが、
今頃になって申し訳ない気はいたしますが、
スターティンググリッド順を決める、予選タイムアタックの模様も、
撮影しておりましたので、今回ご紹介。







撮影場所は、
かつてはグッドイヤーの垂れ幕があったので「グッドイヤーコーナー」とか、
現在はくるまのガラス屋さんの看板があるので、「くるまのガラス屋さんコーナー」とか言うコーナー区間を撮影いたしました。
今回のコースの唯一のジャンピングスポット。

今シーズンは全日程が終了いたしました「JOR」の、
「2022 JOR ジャパンオフロードレース/第2戦」の雰囲気を伝えられたら幸いです。





「2022 JOR 第2戦」写真撮影画像のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/jor220626.html


午前に行われた「S」「C」決勝レースの動画はこちら、
https://youtu.be/fIGJXbxjwHo


午後に行われた「X」「P」決勝レースの動画はこちら、
https://youtu.be/wRRUgt2fq48


写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/photo.html


2022年の写真のページはこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/photo2022.html



vgd221016k

 2022年の10月16日のサーキットパーク切谷内(青森県五戸町)のイベント、ダートトライアルとジムカーナ、切谷内シリーズ。

私は動画と写真を少々撮影いたしましたので、それをここでご紹介させていただきました。

そんなある日、ユーチューブをみていたら、他の方の動画を発見いたしましたので、ちょっとご紹介など……。







ごくたまに車競技関係の動画があがっているようなので、そっちも気になる方は探してみてください。


そういえば、皆既月食がありました。
私のところでは、雨が降ったりしましたが、その合間にちょうど見る事ができました。

それにプラスして400年ぶりとかの出来事もあったらしい。
そちらの方は確認出来ませんでしたが、それでもその雰囲気を味わう事ができました。

天体ショーって、なんかロマン。






v221016d

 2022年10月16日(日曜日)に、サーキットパーク切谷内(青森県五戸町)ダートコースにて行われた、


「2022 切谷内 ダートトライアル/第4戦、JMRC北東北シリーズ最終戦」

2022年シリーズ全4戦のうちの第4戦/最終戦。

午前に行われたジムカーナに引き続き、少々動画も撮影致しましたので、ちょっとご紹介。








今回はおもに、コースの中盤と終盤の二つの区間を撮影いたしました。

土ぼこりは結構たっておりましたが、風向きの関係なのか、私はそんなにひどくはなかった。
場所によっては、結構土にまみれたみたい。

参加台数は少なかったのですが、このところの最終戦はこれくらいでいつも通りな感じです。

今年一年、中止や延期など無くスケジュール通りイベントが開催されて、本当に良かったと思います。

来年以降も、無事に楽しめる状況になってくれたら良いな。

今年一年、おつかれさまでした。





「2022切谷内ダートトライアル/第4戦、最終戦」走行写真画像はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/d221016.html


「写真のページ」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/mukka/photo.html


「2022年の写真画像ページ」はこちら、
http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/photo2022.html



↑このページのトップヘ