2023年06月06日 六月突入、2023 2023年、令和五年、六月に突入いたしました。 もうストーブとかは、使わなくても大丈夫なのですが、 なんとなく、まだまだ使うかもしれないとか、 面倒くさくて、片付いてはおりません。 さすがにもうこれからの時期は、暑さの心配をしていかないと……。 なんて事を思いながらストーブを眺めております。 タグ :風景田んぼ
2023年05月15日 カエルの鳴く頃 大型連休も終わり、 そろそろ田んぼに水が張られる季節になりました。 段々とカエルの鳴き声が騒がしくなってまいります。 このところ、各地で大きな地震が発生しております。 備えあれば憂い無し。 色々と備えていかなければならないと、思いました。 タグ :風景ツツジ
2023年03月24日 そろそろ2023新年度 そろそろ三月も終わり、四月になろうとしております。 生活環境が変わったり、バタバタしたりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 体調など崩さぬよう、ご自愛ください。 今までは暗い中起きておりましたが、これからはだんだんと明るさで目が覚めるようになってきます。 桜の開花予想など、耳に入るようになりました。 そんな季節になりました。 タグ :風景空雲
2023年03月16日 花粉多めらしい このごろは、雪だけではなくて、 雪に変わって雨も降るようになってまいりました。 気温も寒い日の中に春の気配も感じられるようになってまいりました。 そんなこの頃ですが、 今年は花粉が特に多くなりそうな予報が出ております。 どうかご自愛ください。 タグ :風景
2022年12月20日 初雪2022 雪が降りました。 初雪です。 いつもの年だと、11月に入るくらいに、ひと雪来る感じなのですが、 今年は12月に入ってからの初雪となりました。 いつもの年より二十日以上遅い初雪だそうです。 雪が降ってから新年を迎えるまでの日数が、いつもより短くなったので、 なんか損をしているような気が、しないでもないような……。 タグ :風景雪
2022年10月09日 急に寒い 10月にはいって急に寒くなりました。 ちょっと前まで暑かったのに……。 ここのところ、ぐっと気温が下がっております。 高い山では、初冠雪の便りもあったりします。 平年よりも少し早いらしい。 平野部では稲刈りはほぼ終の感じです。 タグ :風景田んぼ
2022年08月18日 少し晴れた 結構な期間、雨が続いております。 長い時間、激しい雨が降ったりいたしました。 生活に支障が出る位に……。 そして、まれに晴れたりもいたしました。 天下泰平、お祈り申し上げます。 タグ :風景田んぼ
2022年04月22日 桜はそろそろ 朝方冷え込むと、霜の心配がある時期です。 それでももういい感じの気温の時期な気が致します。 桜もそろそろお花見見頃になってまいりました。 段々、虫も出てくるような季節です。 タグ :風景田んぼ
2022年04月13日 夏日です、桜はまだ ここ数日、気温が高いです。 夏日のところも多かったです。 桜が咲くのはもう少し先になりそうですが、ここ数日は汗ばむ陽気。 この後は、この時期らしく肌寒い気温になりそうです。 出かける服装に困りそうですが、隠り生活です。 火災注意報が発令されたりしております。 火の元、火の用心に十分注意致しましょう。 穏やかに春を過ごせますように。 タグ :花スイセン風景
2022年03月02日 風とか雪とか…… 強風だったり、雪が降ったり……。 気温が低くなったり、高くなったり……。 感染がなかなか収まらなかったり、なかなか過ごしにくい日々が続いているような雰囲気がしております。 もう3月になりました。 穏やかに、晴れやかになりますように。 タグ :風景雪