タグ:ジムニー祭り

イメージ 2


イメージ 1


 2017年10月8日に岩手山焼走り国際交流村特設会場(岩手県八幡平市)にて行われた、

「2017 STAR SKY CAMP・ジムニー祭り/JSTC東北DV 第3戦:最終戦」


イベントは7~8日の2日間の開催でしたが、私は8日にちょっと遊びに行って参りました。

少しだけ動画を撮りましたので、
岩手山焼走りでこんな感じにイベントやってたよ、
みたいな感じでちょっと紹介。













 8日は、晴れてこの時期にしては暑いくらいの気温で、イベント日和という感じ。

私はジムニー祭りを目的にやって来ましたが、会場ではその他に色々あり、体験会みたいなものも、いくつかやっておりました。

セグウェイ、ラジコン、ドローン、魚つかみ取り、自動ブレーキ試乗、親子タイヤ交換タイムトライアル、ラリーカーなど同乗体験とか……。

フードコートなども充実しており、一日いても飽きない感じです。

食事も座って食べられましたし、ゴミかごも管理されているようで、あふれて散乱することもありませんでした。


雨の多い今年ですが、行楽の秋を満喫することができました。










↓↓↓「STAR SKY CAMP・ジムニー祭り」写真のページはこちら↓↓↓


IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。









.


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 岩手山焼走り国際交流村特設会場(岩手県八幡平市)にて、2017年10月7-8日に、

「2017 STAR SKY CAMP ◆ ジムニー祭り/JSTC東北DV 第3戦」

が行われました。

私は8日にちょっと行って参りました。

会場では、N's STAGEガールのSayaちゃんとまいかちゃんを見つけたので、写真を撮らせてもらいました。
あと、サインなんかも!

ありがと!


そしてその他、写真を少々撮りましたので、ちょっと紹介など……。



↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/j171008.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。



10時過ぎくらいに会場に到着。

入場料は無料で、駐車代が無料と有料がありました。
会場近くの駐車場が有料で千円となっておりました。

まずはジムニー祭りのコースへ直行。
ドロドロのところを移動、やっぱり長靴が必要だった。

会場ではジムニー祭りのほか、クロスカントリーラリーとJORマシンのデモランと同乗体験、ジムニーカスタムアワード、チェーンソーアート、ショップブース、フードコート、親子でタイヤ交換タイムアタック、全国誌雑誌の取材撮影などなど行なわれ、
キャンプや自動車関係の楽しみ方などについて、子供から大人まで楽しめるような内容になっておりました。





↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo17box/j171008.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。







.

イメージ 1
  2016年5月28~29日に、サーキットパーク切谷内(青森県)にて行われた、 「2016 復活ジムニー祭り◇JIMNY SUPER TRIAL CHAMPIONSHIP」 写真を撮りながら、時々動画も撮ってみたので、それを「YouTube」にアップしてみました。 当日の雰囲気など感じられたら幸いです。
28日の「JSTC JAPAN FINAL 2015」の試走の様子と、表彰式など。 29日は、動画はあまり撮っていませんでした。 「2016 JSTC 東北 DIVISION 第1戦」が1ヒート制でしたので、写真を撮る事に専念致しました。 テレビカメラが入っていたので、おそらくDVDでも出るのではなかろうかと・・・。 レース関係は、あまりの土ぼこりの為に、撮影を断念致しました。 風向きが逆だったら良かったんだけれど・・・。
気力、根性、湧いてこず・・・。
それに比べて、選手の皆さんは凄まじいです。
さすが!


とにかく、まあ、
それでも雰囲気くらいは・・・、どうでしょう。


とりあえず、写真のページには、
「JSTC JAPAN FINAL 2015」「2016 JSTC 東北 DIVISION 第1戦」
の両方とも、たぶん全車を撮って載せているつもりなので、「ジムニーガール」を含めて、興味がある方はこちらもどうぞ。



復活ジムニー祭り↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓


IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。



.


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 サーキットパーク切谷内(青森県)にて、
「2016 復活ジムニー祭り◇JIMNY SUPER TRIAL CHAMPIONSHIP」

が、行われました。


ちょっと写真を撮ったので、写真のページを作ってみた。

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/j160529.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。



5月28日には、「JSTC JAPAN FINAL 2015」
が、晴れの夏のような陽気の中、約35台の全国各地の代表選手が、タイムを競い合っておりました。

またその他のイベントや、色々な出店などがあり、賑わっておりました。


5月29日は、「2016 JSTC 東北 DIVISION 第1戦」
が、晴れの涼しい風の吹く中、約100台の選手によって熱い戦いが行われました。

その他に、エキシビジョン的なレースが行われるなど、盛りだくさんの内容となっておりました。

そんな中、今回のイベントには「ジムニーガール」が4人いらっしゃって、イベントに華を添えておりました。


写真、上から「沙也佳」「瑠璃」「高地弥生」「きやしまき」さん達だそうで、お忙しい中、写真を撮らせていただいて、ありがとうございました。




↓↓↓写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo15box/j160529.html

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。





.

イメージ 1


 2014年10月5日に安比高原スキー場(岩手県八幡平市)で行われた
アメフェス(東日本)◆2014 ジムニー祭り最終章(15 THE FINAL)」

15回続いた「ジムニー祭り」はこれで終わるらしい。
これほど人の入るイベントが無くなるのはとても残念です。
来年はどうするのでしょう。

とにかく、皆さんおつかれさまでした。



写真のほかにガラケーで撮影した動画を編集してまとめてみました。





 ステージでレースクイーンを発見。3人発見。
そのあとステージ下で声をかけて写真をお願いしたら、
快く承諾して頂きました。
ありがとうございます。

胸のところに「Little Monster」と書いてありました。
昨年も撮らせてもらった「真理ちゃん」と少しですが話が出来て良かったです。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。


このイベントでは、いろいろな車などの楽しみ方にたくさん出会う事が出来、それに対しての興味がとても広がりました。

関係者各位、色々ご苦労もあったと思います。
私にとっては印象深いイベントでした。
ありがとうございました。




写真のページはこちら↓↓↓

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。






.

イメージ 1

イメージ 2

 安比高原スキー場(岩手県八幡平市)にて「アメフェス(東日本)◆2014 ジムニー祭り最終章(15 THE FINAL)」が行われました。

入場料は2000円(前売り券1500円)。

曇りがちな天気の中、前日の予選を通った約120台の選手が、果敢な走りを披露しておりました。
上位のタイムは50秒前半のコース設定。

15回行われてきたこの「ジムニー祭り」は、このイベントをもって最後という事のようです。
とてもたくさんの選手や観客の集まるこのイベントが、無くなるのはとても寂しいと思います。

数千人規模の人が集まるような車関係のイベントは、この辺ではあまり無いと思うので、出来る事なら違う形でもなんとか・・・。



写真を撮ったので、写真のページを作ってみた。

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。

写真のページはこちら↓↓↓

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo13box/j141005.html




また、ジムニー祭りの他、アメフェスやライブ、多くのブースやドラッグレース、フリースタイルモトクロスなど、多彩な催しがありとても多くの人で賑わっておりました。

レースクイーンも来ていたし。

それにしても、たくさんの観客の見ている中、競技を行う選手は気持ちがいいのではないでしょうか。

たくさんの観客の中、写真を撮る方としては、撮りたいところで撮れないし、自分が人の邪魔にならないように気を使ったり、かなり大変でした。

しかしながら、そうはいっても、これほどたくさんの人に混じって観戦するのも、結構気分が高揚してくるような気がいたします。



2014年の写真のページはこちら↓↓↓

IEで写真のページがうまく表示されない場合は、「ツール」にある「互換表示機能」を使うとうまくいく場合があります。

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo13box/photo2014.html






.

イメージ 1

イメージ 2


 2013/10/6、安比高原スキー場特設会場(岩手県)にて行われた
「2013 IKURA'S AMERICAN FESTIVAL EAST JAPAN◆アメフェス in 東北 x ジムニー祭り 14」

写真の他に携帯電話で動画も撮ってみました。
それをもとに動画を作ってみました。そしたらだいたい9分くらいにまとまった。

会場にはたくさんの人がいて、思い通りの場所やタイミングで撮影がしづらい事もありますが、それでもイベントにたくさんの人がいると、それだけでテンションが上がる感じです。
盛り上がっている感がいい雰囲気。






 当日会場到着後、まず会場を一回り。レースクイーンやキャンギャルをチェック。
なんかいないみたいなので、ジムニー祭りを撮影。

ジムニー祭りはまだまだ続いておりましたが、お昼のレーシングドライバートークショーの場所に向かう前にもう一度、レースクイーンやキャンギャルを捜しに会場を一回り。
やっぱりいないのでトークショーに・・・。

そしたら二人でてきた、トークショーにレースクイーン。

トークショー終了後、ステージ脇にいた所をちょっと声をかけて撮らせて頂きました。
ありがとう。

これほどにぎわうイベントには、レースクイーンやキャンギャルがもっといると期待しておりましたが、二人しか発見できませんでした。
残念・・・。

それでも二人のレースクイーンを撮影できて良かった、よかった。



↑↑↑ 写真のページはこちら ↑↑↑






イメージ 1

イメージ 2

 安比高原スキー場特設会場(岩手県)にて
「2013 IKURA'S AMERICAN FESTIVAL EAST JAPAN◆アメフェス in 東北 x ジムニー祭り 14」
が行われました。

入場料は当日券2千円(前売り券1500円)。
天気は曇りで少々肌寒い気温。

写真を撮ったので、写真のページを作ってみた。

http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo13box/j131006.html


会場ではジムニーによるタイムトライアル競技の他、カー&モーターサイクルショー、オフロード体験試乗会、フリースタイルモトクロス、フリーマーケット、色々なジャンルのショップによる出店、トークショー、ライブなど様々な催しが行われており、大勢の人がイベントを楽しんでおりました。

ジムニーの競技の様子は、少し離れた所にあるステージ横のモニターに生中継されておりました。なんかすごい手間ひまがかかっている感じ。

トークショーでは、「GT」「D1」「オフロード」のレーサーによるもので、レースクイーンも来ておりちょっと写真を撮らせてもらいました。

それからバイクがバンバン飛んでる、フリースタイルモトクロスが行われ、びっくりするくらい盛り上がっておりました。本当盛り上がってた。

そして観覧フリーのスペシャルライブ。
「イクラ&ファンキースタイル」が熱いステージを行っておりました。
今回はゲストに「ブラザーコーン」が登場して、よりいっそう盛り上げておりました。

会場はとても多くの人が来場していたし、たくさんの出展などもあり、イベントとしてはとても大きく充実しているように見えました。

これで2千円、前売り券を買った私は1500円、とてもお得な感じです。

アメフェス、スゲー。
ジムニー祭り、来て良かったと思いました。


http://taoyaka201204.cho88.com/ai1heiwa2jiyuu3/photo13box/j131006.html

↑↑↑ 写真のページはこちら ↑↑↑

↑このページのトップヘ